大関 「醸す」| 発酵と美味しさ・美容・健康をテーマに人と環境にやさしく、身近に活用できる商品を提供します。

「発酵鍋の素」滋味和漢鍋

発酵素材のコクと旨味で手軽に本格的な味わい。酒造りで培った技術を活かした、体の内側から整う「発酵鍋の素」。

  • 香味鶏白湯

    秋冬期間限定

    滋味和漢鍋
    (28g×3袋入り)

    厳選した9種のスパイス(生姜、フェンネル、ニンニク、カルダモン、スターアニス、クローブ、クミン、白コショウ、シナモン)を使用。豊かな香りと米麹甘酒と酒粕を使用した、深みとまろやかさが感じられる滋味深い味わいが楽しめます。

    参考小売価格420円(税抜)

    原材料名:しょうゆ(国内製造)、食塩、チキンエキス、砂糖、生姜ペースト、甘酒、酵母エキス、たん白加水分解物、フェンネル粉末、にんにく粉末、生姜粉末、粉末酒粕、カルダモン粉末、クローブ粉末、スターアニス粉末、クミン粉末、こしょう粉末、シナモン粉末、ごぼう粉末/酒精、加工デンプン、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)

材料・作り方

胡麻みそ坦々鍋

<材料>

本品小袋
1袋
200ml
豚バラ
50g
レンコン
50g
えのき
1/8パック
にんじん
1/8本
きくらげ
10g
小松菜
1株
ネギ
10g
(シメラーメン
適宜

※水量はお好みにより調整してください。

※その他、なつめやくこの実などお好みの具材・薬味を入れてお楽しみください。

<作り方>

  • ① 小袋1袋と水200mlを鍋に入れて、沸騰させます。
  • ② 火を中火にし、お好みの具材を入れ、火が通ったら出来上がりです。

※ふきこぼれにご注意ください。

さっと一品 アレンジメニュー

スパイス感じる中華粥スパイス感じる中華粥

<材料>

本品小袋
1袋
500ml
ご飯
1膳
しめじ
1/8パック
1個
ごま油
少々

※その他、ネギ、生姜などお好みの具材・薬味を入れてお楽しみください。

<作り方>

  • ① 鍋に本品1袋と水を合わせ、煮立たせる。
  • ② ご飯、しめじなどのお好みの具材を加え、具材が柔らかくなるまで煮込む。
  • ③ 卵でとじてからお好みで生姜、ネギなどの薬味を加え、最後にごま油をたらす。

大関が研究・開発した主な食品素材

  • 食品素材「酒粕調味料」

    酒粕には豊富な栄養が含まれていることが知られており、素材として古くから使用されてきましたが、通年供給が困難であることや保存性の問題から使用用途が限られていました。大関では、蔵元ならではの独自の技術で年間を通して取り扱い可能な酒粕調味料を開発し、食材の旨味や風味をより一層引き立てる味わいと機能性の面で幅広く活用されています。